元は獣医療とは異なる分野で社会人生活をスタートしましたが、犬や猫を飼っていたこともあり獣医師を志して再度大学に入学し、2005年に獣医師になりました。
獣医師になって2次診療施設での夜間救急も含めて様々な経験を経て今の病院に入りました。
飼い主様にとってペットは家族なので、日常生活をなるべく長く一緒に暮らせるのが一番の幸せだと思っています。
完治が難しい場合もQOLを上げて、苦痛なく飼い主様と一緒にいられる時間を増やしたい。そんな風な想いで日々診療にあたっています。
院長:橋田 好廉
残業が多かった時代もありましたが、予約制を導入してから残業も減りました。
私は残業は合理的ではないと考えているので、ダラダラ仕事をする時間をなくし、メリハリをつけてプライベートの時間も大切にしてもらいたいと思っています。
多い方で3回産休・育児休暇を取っていますし、男性スタッフも育児休暇を取っていますよ。
その人の状態に合わせて期間や給与を調整しています。復帰するときも、その人にとって一番いい方法を話し合っているので、実際多くの方が復帰してくれています。
休日休暇 | 完全週休2日制 年末とGWはカレンダー通りの休暇です。お盆は交代でとり、有給休暇と公休とを合わせています。 |
セミナー参加補助 | あり |
マイカー通勤 | 可能(ほとんどが車通勤しています) |
交通費 | あり(上限2万円) |
住居手当 | あり(交通費または住宅手当合わせて3万円まで) |
賞与 | 年二回(7月、12月) |
社会保険 | 完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) 看護休暇、介護休暇:就学前のお子様につき一人5日間最大10日まで取得可能。その内5日間までは有給として計上します。 |